日経BPマーケティング 共催セミナー「女性のパワーを引き出す組織をつくる」 大好評終了【アンケート結果】
2014/06/12
5月14日 ㈱スマーディー 日経BPマーケティング社 共催セミナーは大好評のうちに終了しました。
アンケート集計の結果を発表いたします。
【実施概要】
テーマ: 女性のパワーをひきだす組織をつくる
主催:株式会社日経BPマーケティング
日時:2014年5月14日(水)14:00-17:30
場所:日経BP 会議室
講師:株式会社スマーディー パートナー講師 味岡 律子 (あじおか りつこ)
【総括】
・定員35名を上回る39名参加。
・「非常に参考になった」「参考になった」合計95%(37名/39名)。
・参加企業は大部分が大手企業。
・社内での女性活用をめぐる課題の上位2項目は「女性部下の育て方がわからない管理職(への対応)」(1位)、「管理職を希望しない女性社員(への対応)」(2位)。
・興味のあるプログラム、サービス「女性部下を持つ 管理職向け研修」(1位)、「女性管理職候補向け 管理職準備トレーニング研修」(2位)、「女性活躍・ダイバーシティ推進担当者向け講座」(3位)。
【共催者からのメッセージ】
・全体からは、ワーキングマザーへの対応への課題もあがってきた。
当セミナーは特別にワーキングマザーに焦点をあてた内容ではなかったため、別途機会を作りたい。。
・女性社員特有の課題があがった一方で、男性社員にも共通する課題が多い。
「女性のパワーを引き出す組織づくり」を社内のコミュニケーションを見直す機会にしてはどうか。
・興味あるプログラムの順位からも、女性活躍推進を担当する部署の戸惑いが見える。
事例共有などの機会を作ることが有効と思われる。


アンケート集計の結果を発表いたします。
【実施概要】
テーマ: 女性のパワーをひきだす組織をつくる
主催:株式会社日経BPマーケティング
日時:2014年5月14日(水)14:00-17:30
場所:日経BP 会議室
講師:株式会社スマーディー パートナー講師 味岡 律子 (あじおか りつこ)
【総括】
・定員35名を上回る39名参加。
・「非常に参考になった」「参考になった」合計95%(37名/39名)。
・参加企業は大部分が大手企業。
・社内での女性活用をめぐる課題の上位2項目は「女性部下の育て方がわからない管理職(への対応)」(1位)、「管理職を希望しない女性社員(への対応)」(2位)。
・興味のあるプログラム、サービス「女性部下を持つ 管理職向け研修」(1位)、「女性管理職候補向け 管理職準備トレーニング研修」(2位)、「女性活躍・ダイバーシティ推進担当者向け講座」(3位)。
【共催者からのメッセージ】
・全体からは、ワーキングマザーへの対応への課題もあがってきた。
当セミナーは特別にワーキングマザーに焦点をあてた内容ではなかったため、別途機会を作りたい。。
・女性社員特有の課題があがった一方で、男性社員にも共通する課題が多い。
「女性のパワーを引き出す組織づくり」を社内のコミュニケーションを見直す機会にしてはどうか。
・興味あるプログラムの順位からも、女性活躍推進を担当する部署の戸惑いが見える。
事例共有などの機会を作ることが有効と思われる。

